1. 22周年祭

    キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

  2. 着物雑誌

    雑誌 KIMONO anne.Vol.4に掲載!tontonさんの取材にてキモノオフが紹介…

  3. 単衣着物

    単衣の着物の着用時期はいつがいい?単衣に合わせる帯や小物もご紹介します

  4. 着物の格

    着物の格の見分け方を解説!特徴や合わせる帯などご紹介します

  5. ウール着物は普段使いにピッタリ!時期や季節にあわせた着こなし術を公開

  6. 紬着物

    紬の着物は秋の季節にピッタリ!産地などの種類や一番似合う選び方は?

  7. 季節に合う文様の着物

    季節に合う着物の文様を一覧でご紹介!文様から着物を選ぶには?

  8. 振袖のお着物

    振袖を美しく着こなしたい!着物の着付けに必要なものや準備について

  9. 男性の着物

    男性着物の選び方は?礼装から普段着までおしゃれに着こなしたい!

  10. 着物の着付け

    着物を選ぶ時にマイサイズで着こなすためのベストな寸法

  11. 夏の着物と帯

    夏の着物や帯はどんな種類があるの?

  12. 夏の着物や浴衣

    夏着物に合う和装小物についてご紹介!素材や特徴など

  1. キモノオフネットショップ

    KIMONO・OFF公式オンラインショップ

  2. キモノオフ野々市若松店

    キモノオフ野々市若松店

  3. キモノオフ富山黒瀬店

    キモノオフ富山黒瀬店

  1. キモノオフ店内

    KIMONO・OFF(キモノオフ)とは

  2. キモノオフLINE公式アカウント

  3. 華やかな着物

    着物の買い取り

  4. オンラインショップ

  5. 貴金属・商品券・切手

    金・プラチナ・貴金属の買取査定

  6. 切手

    金券・切手の買取査定

  7. 石川県の振袖レンタル

    振袖レンタル

  8. 和裁

    お仕立て・お直し

  9. 訪問着

    お洗濯・クリーニング

  10. 着物お直し

    着物おなおし教室

新入荷

遠州木綿や伊勢木綿などこだわりの綿織物のお着物はいかがですか☆

着物には綿の素材を使った織物がたくさんございます。
カジュアル着物に多く、なかでも浴衣はよく使われており綿の和装の代表的な存在です。

染めの浴衣に対して、着物としてよく使われているのが織の木綿です。
綿織物を生産している産地も多く、その地方独特の味わいがあります。

ご自宅でお手入れも簡単にでき、気軽にお着物を楽しみたい方におすすめです☆

今回はその中でも、静岡県の遠州地方で作られている遠州木綿と、三重県津市の伊勢木綿をご紹介します!

 三重県指定伝統工芸品 伊勢木綿 反物

江戸時代中期創業、三重県津市で伝統工芸である伊勢木綿を織り続けている織屋「臼井織布」製の着物反物です。

こちらのお品は、現代に溶け込むやわらかな色合いと格子の文様がカジュアル着物として大変人気な作品です。

伊勢木綿の特徴である単子綿糸の織味がやさしく素朴な肌触りとなり、着れば着るほど味わい深くなります。

ぜひ自分好みのお着物をお仕立てされてみてはいかがでしょうか(^^♪

遠州綿紬 木綿きもの 単衣のお仕立て済み

こちらは仕立て済みの遠州綿紬お着物です。

静岡県浜松市でつくられている遠州綿紬は江戸時代から織り始められており長い伝統があります。

柔らかな質感の生地が、着物初心者にも帯を締めるだけで簡単に着こなすことができますし、夏着物としても着用できちゃいます!

青、黄色、黒、赤などの細かい縦縞がカラフルに織り上げており日本色の美しい色合いが魅了されますねー!

ご自宅でくつろぐ用のほかにも海外にも日本の染織は人気ですのでお土産やプレゼントにも最適です。

その他の木綿の商品を見る>>

キモノオフではその他に中古リサイクルのお安い木綿着物もたくさんございます。
またネットショッピングサイトにも店舗併売している商品もございますのでまずはチェックしてみてください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec-1024x717-1.png

KIMONO・OFF 公式オンラインショッピングを見る>>


関連記事