1. 22周年祭

    キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

  2. 着物雑誌

    雑誌 KIMONO anne.Vol.4に掲載!tontonさんの取材にてキモノオフが紹介…

  3. 単衣着物

    単衣の着物の着用時期はいつがいい?単衣に合わせる帯や小物もご紹介します

  4. 着物の格

    着物の格の見分け方を解説!特徴や合わせる帯などご紹介します

  5. ウール着物は普段使いにピッタリ!時期や季節にあわせた着こなし術を公開

  6. 紬着物

    紬の着物は秋の季節にピッタリ!産地などの種類や一番似合う選び方は?

  7. 季節に合う着物の文様を一覧でご紹介!文様から着物を選ぶには?

  8. 振袖のお着物

    振袖を美しく着こなしたい!着物の着付けに必要なものや準備について

  9. 男性の着物

    男性着物の選び方は?礼装から普段着までおしゃれに着こなしたい!

  10. 着物の着付け

    着物を選ぶ時にマイサイズで着こなすためのベストな寸法

  11. 夏の着物と帯

    夏の着物や帯はどんな種類があるの?

  12. 夏の着物や浴衣

    夏着物に合う和装小物についてご紹介!素材や特徴など

  1. キモノオフネットショップ

    KIMONO・OFF公式オンラインショップ

  2. キモノオフ野々市若松店

    キモノオフ野々市若松店

  3. キモノオフ富山黒瀬店

    キモノオフ富山黒瀬店

  1. キモノオフ店内

    KIMONO・OFF(キモノオフ)とは

  2. キモノオフLINE公式アカウント

  3. 華やかな着物

    着物の買い取り

  4. オンラインショップ

  5. 貴金属・商品券・切手

    金・プラチナ・貴金属の買取査定

  6. 切手

    金券・切手の買取査定

  7. 石川県の振袖レンタル

    振袖レンタル

  8. 和裁

    お仕立て・お直し

  9. 訪問着

    お洗濯・クリーニング

  10. 着物お直し

    着物おなおし教室

新入荷

夏にピッタリな和装小物♪絽の帯揚げと帯締めのセットで販売中!

帯に合わせて着用する和装小物の帯揚げと帯締め
小物の中でも色合いなどでオシャレを楽しむことができる帯揚げと帯締めはいろいろな帯にも合わせることができるので使い勝手よく楽しめ、一つ持っているだけでも大変重宝します。

着付けに必要な和装小物ですので、帯揚げ帯締めにも夏のお着物用がございます。
帯揚げは絽の生地が定番で、帯の同系色で合わせたり、反対に違う色をアクセントとしたりいろいろ楽しめます。
帯締めも透け感のある羅織や組織など夏物がたくさんあります。

今週から夏季限定商品として、店頭とオンラインショップにて夏物の小物をご用意しましたのご紹介したいと思います☆

新品仕入れ! 夏用 正絹 帯揚げ帯締めセット 絽 菊地紋 レース帯締め 絹100% 紫色

シンプルな一色の帯揚げ・帯締めセットです。うっすらと菊の紋綸子が隠れたオシャレとなって帯回りを引き立てます。

帯揚げ帯締めと帯のコーディネートは着物を着るときの楽しみの一つです。反対色の帯コーデもよく取り合わせられていますので、こちらだと・・・・緑色の帯とかどうでしょうか(^^♪イメージが膨らみますねー♪

同系色の帯揚げ帯締めセットです。またこちらの色のほかにもクリーム色や桃色、紫色など多数取り揃えております!

夏用 正絹 絽 薄橙色 ぼかしの帯揚げ 新品です☆

こちらは帯揚げ単品ですが、アクセントとしてぼかしが配されております。

正絹の絽の生地ですので締め心地よく、主張しすぎない色合いが大人オシャレを楽しめます。
クリーム色の反対色は青や紫色なので、それらの淡い色の帯をお持ちの方にお似合いになるかもしれないです(#^^#)

こちらの商品のように帯揚げや帯締めの単品もたくさん販売しておりますので、お持ちの和装小物と合わせてみてはいかがでしょうか!

帯締めの商品一覧を見る>>

帯揚げの商品一覧を見る>>

キモノオフでは、オンラインショッピングでも夏用の小物を多数販売しております。お店で買うもよし、ネットで気楽に買うもよし、まずは一度ご覧くださいませ(^^♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec-1024x717-1.png

KIMONO・OFF 公式オンラインショッピングを見る>>

関連記事