1. 22周年祭

    キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

  2. 着物雑誌

    雑誌 KIMONO anne.Vol.4に掲載!tontonさんの取材にてキモノオフが紹介…

  3. 単衣着物

    単衣の着物の着用時期はいつがいい?単衣に合わせる帯や小物もご紹介します

  4. 着物の格

    着物の格の見分け方を解説!特徴や合わせる帯などご紹介します

  5. ウール着物は普段使いにピッタリ!時期や季節にあわせた着こなし術を公開

  6. 紬着物

    紬の着物は秋の季節にピッタリ!産地などの種類や一番似合う選び方は?

  7. 季節に合う文様の着物

    季節に合う着物の文様を一覧でご紹介!文様から着物を選ぶには?

  8. 振袖のお着物

    振袖を美しく着こなしたい!着物の着付けに必要なものや準備について

  9. 男性の着物

    男性着物の選び方は?礼装から普段着までおしゃれに着こなしたい!

  10. 着物の着付け

    着物を選ぶ時にマイサイズで着こなすためのベストな寸法

  11. 夏の着物と帯

    夏の着物や帯はどんな種類があるの?

  12. 夏の着物や浴衣

    夏着物に合う和装小物についてご紹介!素材や特徴など

  1. キモノオフネットショップ

    KIMONO・OFF公式オンラインショップ

  2. キモノオフ野々市若松店

    キモノオフ野々市若松店

  3. キモノオフ富山黒瀬店

    キモノオフ富山黒瀬店

  1. キモノオフ店内

    KIMONO・OFF(キモノオフ)とは

  2. キモノオフLINE公式アカウント

  3. 華やかな着物

    着物の買い取り

  4. オンラインショップ

  5. 貴金属・商品券・切手

    金・プラチナ・貴金属の買取査定

  6. 切手

    金券・切手の買取査定

  7. 石川県の振袖レンタル

    振袖レンタル

  8. 和裁

    お仕立て・お直し

  9. 訪問着

    お洗濯・クリーニング

  10. 着物お直し

    着物おなおし教室

イベント

キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

22周年祭

いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます!

この度、おかげさまでキモノオフは22周年を迎えることができました。

今後も地元、全国、そして海外までみなさまに必要とされ、愛されるみんなの着物屋さんを目指し、日々努力し続けてまいります。

記念イベントの一部として、4月8日~9日・2デイズのイベントをキモノオフ野々市若松店で開催しました。昨年に引き続き、今回も京都藤工房さんの「お仕立て相談会」も開かれました!今年もたくさんのお客様がご来店して下さって、着物のこと、お仕立て直しのことなど、色々と藤工房さんと相談できました。

また、藤工房さんの素敵な反物もたくさん並んでました!見ているだけでも圧倒されるほど素晴らしい品物のラインアップでした。

藤工房さんのサイトへ

そして今回初めて京都丹後の「織り屋糸り」さんにも来ていただきました!「コモノでキモノはもっと楽しい!」というコンセプトで、半衿、帯揚げ、帯締め、風呂敷など、色々な素敵な小物を作ってらっしゃる方です。モダンなゼブラ柄から伝統的でとても可愛らしい梅柄まで、様々な半衿を見て、皆さまはとても盛り上がりましたね。織り屋糸りさんの商品、今後はキモノオフでも販売することになりましたので、ぜひオンラインショップでも店舗でもチェックしてみてください♪

織り屋糸りさんのサイトへ

半衿特集・KIMONO OFF online shop

藤工房さんと織り屋糸りさん、どちらもtontonきよみさんのつながりになります。日常にも毎日着物を着てらっしゃるきよみさんは普段着物を広めたいというコンセプトでYouTubeを中心に活用されている方です。こちらもぜひチェックを!

ふだん着物のtonton ブログサイト>>

今年も盛り上がった相談会・販売会イベント。なんと、長野、大阪、そして秋田県からもお客様がご来店してくださいました!遠方からのご来店、本当にありがとうございました。皆さまのおかげで、22周年祭がとても楽しくなりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します♪

22周年祭のイベントのご様子をこちらのビデオでどうぞご覧ください☆彡

On April, 8-9, 2023, our shop had its 22nd Anniversary! To celebrate it we invited 2 craftmen from Kyoto:

Tonton Kiyomi’s Team were here, too! Kiyomi-san is wearing kimono everyday and has a youtube channel where she introduces daily kimono life.

On the event days, Fujikobo had a consultation time about kimono retailoring, fixing, making, etc. while Oriya Itori brought many beautiful haneri and obiage from Kyoto Tango – the most famous place of chirimen (traditional crepe silk) in Japan. We had an amazing lineup of their products! Also our shop is now selling Oriya Itori’s haneri collection, check it out in our online shop!

Haneri (kimono collar) collection – KIMONO OFF online shop

During the event, we also had customers from Nagano, Osaka and even from Akita prefecture, too! Thank you very much for coming!

関連記事