1. 22周年祭

    キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

  2. 着物雑誌

    雑誌 KIMONO anne.Vol.4に掲載!tontonさんの取材にてキモノオフが紹介…

  3. 単衣着物

    単衣の着物の着用時期はいつがいい?単衣に合わせる帯や小物もご紹介します

  4. 着物の格

    着物の格の見分け方を解説!特徴や合わせる帯などご紹介します

  5. ウール着物は普段使いにピッタリ!時期や季節にあわせた着こなし術を公開

  6. 紬着物

    紬の着物は秋の季節にピッタリ!産地などの種類や一番似合う選び方は?

  7. 季節に合う文様の着物

    季節に合う着物の文様を一覧でご紹介!文様から着物を選ぶには?

  8. 振袖のお着物

    振袖を美しく着こなしたい!着物の着付けに必要なものや準備について

  9. 男性の着物

    男性着物の選び方は?礼装から普段着までおしゃれに着こなしたい!

  10. 着物の着付け

    着物を選ぶ時にマイサイズで着こなすためのベストな寸法

  11. 夏の着物と帯

    夏の着物や帯はどんな種類があるの?

  12. 夏の着物や浴衣

    夏着物に合う和装小物についてご紹介!素材や特徴など

  1. キモノオフネットショップ

    KIMONO・OFF公式オンラインショップ

  2. キモノオフ野々市若松店

    キモノオフ野々市若松店

  3. キモノオフ富山黒瀬店

    キモノオフ富山黒瀬店

  1. キモノオフ店内

    KIMONO・OFF(キモノオフ)とは

  2. キモノオフLINE公式アカウント

  3. 華やかな着物

    着物の買い取り

  4. オンラインショップ

  5. 貴金属・商品券・切手

    金・プラチナ・貴金属の買取査定

  6. 切手

    金券・切手の買取査定

  7. 石川県の振袖レンタル

    振袖レンタル

  8. 和裁

    お仕立て・お直し

  9. 訪問着

    お洗濯・クリーニング

  10. 着物お直し

    着物おなおし教室

新入荷

オシャレな三分紐の帯締め入荷☆お手持ちの帯留めとご一緒にどうぞ!

帯留めをつけるのに欠かせない三分紐の帯締め
普段着物には欠かせないアイテムの一つです。

帯留めをつけることが前提につくられている三分紐ですので、前で結ぶ通常の帯締めとは違い結び目は後ろへまわします。
そうすることで帯留めの邪魔をせず、飾りをよりアピールすることができます。

着物のほかにも浴衣などにも活用でき、一本もっているだけでいろんな和装のコーディネートを楽しめます(#^^#)

普通の帯締めよりも幅がないぶん目立たなくなりますが、それでもこだわりのある三分紐はたくさんあります。
キモノオフでもメーカーからお取り寄せした三分紐を販売中です。

三分紐と帯留めセット 木製黒塗り絹100%

こちらは三分紐と木製でつくられた帯留めのセット商品です。
帯締めは一色でシンプルですが正絹素材ですのできゅっと締めやすく帯留めの位置もずれにくくなります。

こちらの付属している帯留めで着物のコーディネートを楽しむもよし、いろんな帯留めをつけて楽しむもよし(^^♪

シンプルでどんな帯留めにも合わせやすい色味です☆

三分紐 京くみひも 角朝組 絹100% 黒×白 日本製

京くみひもの技術でつくられたこだわりの三分紐です。
組紐の技術でつくられておりますので、紬や小紋、浴衣などのオシャレ着のほかにも、紋無しの色無地などシンプルな着物にも合わせていただけます。

こちらの黒のほかに青や赤、黄色などいろいろなカラーバリエーション三分組紐も豊富に取り揃えております。

細部までこだわりのある三分紐を着用して隠れたオシャレを演出されてみてはいかがでしょうか(^^♪

三分紐の商品を見る>>

キモノオフでは三分紐のほかにも、中古リサイクルのお安い帯締めがたくさんございます。
またネットショッピングサイトにも店舗併売している商品もございますのでぜひチェックしてみてください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec-1024x717-1.png

KIMONO・OFF 公式オンラインショッピングを見る>>

関連記事