1. 22周年祭

    キモノオフ22周年記念イベント藤工房さんお仕立て相談会と織り屋糸りさんの販売会

  2. 着物雑誌

    雑誌 KIMONO anne.Vol.4に掲載!tontonさんの取材にてキモノオフが紹介…

  3. 単衣着物

    単衣の着物の着用時期はいつがいい?単衣に合わせる帯や小物もご紹介します

  4. 着物の格

    着物の格の見分け方を解説!特徴や合わせる帯などご紹介します

  5. ウール着物は普段使いにピッタリ!時期や季節にあわせた着こなし術を公開

  6. 紬着物

    紬の着物は秋の季節にピッタリ!産地などの種類や一番似合う選び方は?

  7. 季節に合う文様の着物

    季節に合う着物の文様を一覧でご紹介!文様から着物を選ぶには?

  8. 振袖のお着物

    振袖を美しく着こなしたい!着物の着付けに必要なものや準備について

  9. 男性の着物

    男性着物の選び方は?礼装から普段着までおしゃれに着こなしたい!

  10. 着物の着付け

    着物を選ぶ時にマイサイズで着こなすためのベストな寸法

  11. 夏の着物と帯

    夏の着物や帯はどんな種類があるの?

  12. 夏の着物や浴衣

    夏着物に合う和装小物についてご紹介!素材や特徴など

  1. キモノオフネットショップ

    KIMONO・OFF公式オンラインショップ

  2. キモノオフ野々市若松店

    キモノオフ野々市若松店

  3. キモノオフ富山黒瀬店

    キモノオフ富山黒瀬店

  1. キモノオフ店内

    KIMONO・OFF(キモノオフ)とは

  2. キモノオフLINE公式アカウント

  3. 華やかな着物

    着物の買い取り

  4. オンラインショップ

  5. 貴金属・商品券・切手

    金・プラチナ・貴金属の買取査定

  6. 切手

    金券・切手の買取査定

  7. 石川県の振袖レンタル

    振袖レンタル

  8. 和裁

    お仕立て・お直し

  9. 訪問着

    お洗濯・クリーニング

  10. 着物お直し

    着物おなおし教室

イベント

えびす足袋本舗×キモノオフ 足袋のお見立て会【予約制】 ご予約受付中です。  

和装に欠かせないアイテムの足袋は皺がないように履く事で着物を引き立たせると言われています。 

足袋は、お着物を着用される方にとってはなくてはならない存在ですが、足袋についてのお悩み、疑問もある方は少なくないのではないでしょうか。

当店でも勿論そういった疑問等に関しまして、アドバイスはできる限りさせて頂いておりますが…、今回開催予定の足袋のお見立て会は、足袋専業メーカーえびす足袋本舗さんにお越しいただきます!足袋のプロによるお見立てとなります。必見です!

裸足になっていただいての足の計測、足袋のフィッティング、足袋選びのアドバイス、足のお悩みについてもご相談頂けます。(お1人様20分間/相談無料)

えびす足袋本舗さんの想い

弊社の商品は、単なる“足袋”(あしぶくろ)ではなく、足元の美を表現する“ 足美”(たび)として、お客様にお薦めしております。

「足袋が自分の足に合っているのかわからない」「足袋のTPOがわからない」「靴のサイズで足袋を選ぶと、ぶかぶか」「足がきつい、痛い」等、様々なお客様のニーズにお応えする為、そしてアンテナショップまでお越し頂けないお客様の為に「足袋のお見立て会」を全国のデパート、呉服専門店等で行っております。

足袋によって引き締まった足は、着物姿をより美しく魅せる。足袋の白さと半襟の白さは、着物姿のアクセント。 【足美/たび】作りにこだわりをお持ちのえびす足袋本舗白記さんによるお見立てによって、スマートなシワの少ない、ピタッと足袋のフィットした足美人になりませんか?

開催スケジュール
2021年6月25日(金)〜6月27日(日)の3日間限定‼

※感染症予防の為、ご予約制とさせていただいております。何卒ご了承くださいませ。

えびす足袋本舗人気商品【こたび】店頭販売中でございます。ご興味がございましたら、是非お声掛けください!

先日、当店Instagram及び店頭にて告知させていただきました為、たくさんのお問い合わせ頂いております!誠にありがとうございます!!

空きが少なくなってきた時間帯もございますが、引き続きご予約承っておりますので、ご予約・イベントにつきましてのお問い合わせは、下記よりキモノオフまでお電話頂くか、店頭スタッフまでお気軽にお声掛けくださいませ。

キモノオフへのお問い合わせはこちら

関連記事