「留袖」とは第一礼装にある、格式の高い着物のことをいいます。
また、留袖は大別すると「黒留袖」と「色留袖」の2種類に分かれます。
「黒留袖」とは、結婚披露宴の時に新郎新婦の母親が着ている黒い着物のことです。
黒留袖は、既婚女性が着ることのできる最も格式が高い着物です。結婚披露宴などの正式な場面で着ることが多く、同時に礼儀やマナーなども重要視されます。「五つ紋」が入れられており、裾部分にだけ上品で華やかな模様が描かれているのが特徴です。
招いたゲストへ向けて、感謝と敬意を表すのに相応しい着物でしょう。
「色留袖」は、既婚女性や振袖を着なくなった未婚女性が着られる着物の中で、最も格式が高いものです。
模様が裾の方にだけ描かれている、黒地以外の着物を指します。着物の縫い目で模様が途切れない「絵羽模様」で描かれている色留袖は、上品で落ち着いた印象を与えてくれます。
色留袖は、昔、何枚もの布を重ねて着ていました。そうすることで、重厚感が生まれ、上品な印象になったからです。しかし現在では、着やすさが重視される時代になり「比翼仕立て(ひよくじたて)」になっているものが主流になりました。比翼仕立てとは、襟や袖など周りから見える部分に、白い布を縫い付けて重ね着をしているように見せる縫い方です。
比翼仕立てになったことで、それまで何枚もの布を着ていたのが、数枚で済むようになり着物の着付けが簡単になりました。
黒留袖も色留袖も、基本的には結婚披露宴などの正式なパーティに相応しいとされる第一礼装です。
黒留袖は、先述の通り、新郎新婦の母親が着るものです。
色留袖は、母親以外の親族(叔母、姉妹など)で、既婚女性や振袖を着なくなった未婚女性が着られる第一礼装になります。
さらに、色留袖はゲストとして招かれた友人も着られる着物です。ここで、友人として色留袖を着る場合「紋の数」に注意しなくてはなりません。新郎新婦に近しい親族ならば、色留袖の「五つ紋」が相応しいでしょう。そして、ゲストとして結婚披露宴に参加する友人の場合は、「三つ紋」「一つ紋」が好ましいでしょう。
「五つ紋」は、最も格式が高いことを表すものですので、友人であるゲストが着ていくのは避けましょう。
留袖を着るときは、第一礼装に相応しい「袋帯」を合わせるのが一般的です。袋帯とは、布を二重に合わせて縫われており、「二重太鼓」で結ぶと華やかな印象になるでしょう。
華やかな場面で着る着物には、黒留袖や色留袖、そして振袖があります。
どの着物を着るべきかは、その時の自分自身の立場・結婚の有無・年齢などが密接に関わっています。
- 黒留袖は、「既婚女性」が着る最も格式の高い着物です。
- 色留袖は、「既婚女性」または「振袖を着なくなった未婚女性」が着られる最も格式の高い着物です。振袖を着なくなった未婚女性とは、成人式を終え、30代頃からの未婚女性を指します。基本的に振袖は、年齢制限はなく未婚者なら誰でも着られるものですが、その場合には色や柄・小物などで華やかさを調整しましょう。
- 振袖とは、「未婚女性」が着られる最も格式の高い着物です。上記でも述べましたが、特に年齢制限はなく、未婚の女性は着ることができます。
現在の自分は、どの着物を着るのが正しいのかを、しっかりと調べた上で着物を楽しみましょう。